令和7年9月11日の大雨の被害に対する支援について

更新日:2025年09月17日

このたびは、謹んでお見舞い申し上げます。
被災された区民の皆さまへ、品川区より支援を実施しております。

見舞金や消毒、罹災・被災証明など災害支援についてはこちら(区役所HPにリンクします)。

 



以下のご案内は、現行の事業の中で事業者の皆さまがご利用いただける可能性がある援護の内容になります。
※詳細は各事業ページをご覧ください。

(1)運転資金の相談

※経営相談・融資あっ旋ともに事前予約が必要です。下記URLよりオンライン予約いただくか、リンク先のお問い合わせ先までご連絡ください。
オンライン予約・問い合わせはこちらhttps://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/yushi_sodan/yuushi/2161.html
【場所】品川区立中小企業センター2F
【時間】平日 午前9時~午後5時

経営相談

区内中小企業の皆さまを対象に、今後の経営やご活用いただける融資あっ旋制度などについて、相談員(中小企業診断士)が相談をお受けしています。浸水被害の影響を受けての経営のご相談についても対象です。

融資あっ旋

区内中小企業の皆さまが必要な事業資金を低金利で借り受けられるよう、取扱い金融機関に対して区があっ旋する制度です。
※区からの直接融資ではありません。事前に金融機関との相談等を行い、必ず申請内容を決めてからご予約ください。
 

(2)省エネルギー対策・業務改善設備更新助成金

※災害を直接的な理由とした助成金ではありません。
店舗や事業所で事業活動に使用している既存設備を、省エネルギー化もしくは業務改善(省力化・省人化)が図れる設備へ更新する際に要する経費の一部を助成します。

【設備の例】※業種や設備はあくまで一例です。
・飲食業
厨房設備(冷蔵庫・冷凍庫・製氷機・食器洗浄機など)、調理機械(フライヤー・オーブンなど)、食券機 など
・製造業
製造機械、工作機械検査装置、ボイラー設備 など

事業の詳細・問い合わせはこちら
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/joseikin/energykakakukoutoutaisaku/2458.html