【品川区製造業支援メルマガ】/第2号

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】 第2号 送信元:品川区産業振興課 �рO3−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第2号 2006年7月7日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集発行:品川区産業振興課

Copyright,2006 copyright(c)2006 shinagawa.city office.

本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

メールマガジンです

品川区製造業等支援サイト【MICS】

URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

品川区産業振興課

URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*目次*

<1>産業振興課インフォメーション

<2>品川区ビジネス・カタリスト紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<1>産業振興課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ヤングキャリア・ナビゲーションのお知らせ

 若年労働者の職場・仕事を中心に、それを取り巻く日常生活における

 悩み・不安に対して産業カウンセラーが総合的な相談に応じます。

 問い合わせ先:品川区産業振興課 経営相談係 03−5498−6334

■品川区立ビジネス支援図書館の7月講座

 【テーマ】お客様の「声」の重要性、その活かし方

       −問い合わせと苦情対応の実務−

 ※開催日・時間:平成18年7月12日(水) 18時から20時

 ※場所:大崎図書館2階・講習室(品川区大崎 2−4−8)

 ※講師:山中 昌夫

 品川区ビジネス・カタリスト

 日本ランズエンド(株) お客様相談室 部長

 *産業振興課工業係(Tel.5498-6333 Fax.5498-6338)まで電話

 またはFAXでお申し込みください。

 ※講師からのメッセージ:

 ○苦情は“宝の山”

 お客様や取引先からの「苦情」「問い合わせ」「意見」「要望」等、

 どれも商品の改良・開発、企業活動の改善に活かすことのできる、

 大切な「宝」です。皆さんはその「声」を企業活動に活かしていますか?

 また活かす仕組みを持っていますか?

 ○苦情対応の実際

 苦情には「怒ってヒトの話を聞かない」「同じ話を何回も繰り返す」

 など、いろいろなケースがありますが、その対応にも“基本”が

 あります。

  −お客様タイプ別の対応方法

  −行政や弁護士の利用方法

  −企業活動も苦情対応も「モノ」「ヒト」「カネ」

 苦情対応の基本とその事例を一緒に考えましょう!

 URL: http://lib.city.shinagawa.tokyo.jp/bl/osaki_bl.html

■中小企業の技術者育成を支援する無料講座のご案内

 −ガンバル“まちの企業と技術者”を応援します!−

 中小企業の現場で活躍されている若手技術者のための都立産業技術

 高等専門学校を活用した無料講座を開催します。

 少人数による講義と実習でモノづくり技術が習得できます。

 講習会場:

  品川キャンパス(旧都立工業高専)

  荒川キャンパス(旧都立航空高専)

 開講:平成18年7月から平成19年2月

  前期:7月中旬から10月下旬

  後期:10月下旬から1月末

 受講料:無料

 URL:http://www.pio.or.jp/news/2006_06/28_semi/index.htm

 問い合わせ先:(財)大田区産業振興協会 03−3733−6126

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<2>品川区ビジネス・カタリスト紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●●品川区ビジネス・カタリスト派遣事業●●

 このサービスは、豊富なビジネス経験等を持つ企業実務経験者、

 各分野における専門家、大学等の研究者・技術者を

 「品川区ビジネス・カタリスト」として登録し、意欲ある中小製造業等に

 経営戦略、技術開発、販路開拓、人材育成等の様々なアドバイスを行う

 事業です。

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/catalyst/index.html

☆☆ビジネス・カタリスト インタビュー☆☆

    第1回 永田 宏二さん  相談分野:技術開発(接着技術)

 永田さんは、新潟大学工学部工業化学科卒業後、セメダイン株式会社に

 入社され、現在は技術相談員として活躍されています。

 また、接着技術の専門書(「接着技術」「接着設計」「接着接合辞典」

 近代編集社)の監修もなさっています。

 その一方で、セミナー発表やコラム執筆(「月刊ファインケミカル」 

 シーエムシー出版)など精力的な活動を続けられております。 

 相談分野は接着技術を用いた技術開発ですが、接着技術は幅広い

 分野で利用されているため、相談案件は業種を問わず

 寄せられるそうです。

 最近では真空下での接着技術についての相談が多く、また製品の

 海外展開に向けた耐環境性についての相談もあるそうです。

 解決にあたっては、作業現場に飛び込んで初めて分かることも多く、

 現場主義であることが重要であり、問題を上層部まで含めた社員全員に

 浸透させ、全社的に取り組む姿勢が大切だとおっしゃっていました。

 問題を担当だけでなく社員全員が共有することが大事だということです。

 普段の相談にこられる方々の中には、大学研究室や飲食店からも

 あるそうです。

 これは接着にあまり関係がなさそうだなと思っても、一度相談されて

 みてはいかがでしょうか?

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/catalyst/catalyst_db/cat_na_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールマガジンの登録・解除に関しましてはこちらまで

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/magazine.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338