【品川区製造業支援メルマガ】第33号/ビジネス支援図書館11月の講座のご案内

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】第33号 ビジネス支援図書館11月の講座のご案内 送信元:品川区産業振興課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第33号 2007年 11月13日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区産業振興課

 Copyright(c)2007 shinagawa.city office.

 本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

 メールマガジンです

 品川区製造業等支援サイト【MICS】

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

 品川区産業振興課

 URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/

 品川ネット見本市

 URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/net-mihonichi/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■目次

 1.産業振興課インフォメーション

  ・ビジネス支援図書館11月の講座のご案内

  ・第4回 AIITマンスリー・フォーラムのご案内

  ・第11回いたばし産業見本市開催のご案内

 2.コラム 〜日本が誇る世界のヒット商品〜

  ・使い続けても磨耗しない、「折る刃」式カッターナイフ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      1.産業振興課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼ビジネス支援図書館11月の講座▼

 【テーマ】技能マップで技能のレベルアップ、マルチ化を推進

 ※講師からのメッセージ:

 大企業、中小企業を問わず、多くの会社が現場で技能マップを作成し、

 社員の育成計画、目標管理、ローテーション管理などさまざまな分野で

 技能マップを活用しています。

 この講座では、技能マップの作成方法とともに、実際に技能マップを

 どのように活用したらよいのか、事例のご紹介も合わせて

 説明いたします。是非、ご参加ください。

 ※開催日・時間:平成19年11月14日(水)18時から20時

 ※場所:大崎図書館2階 講習室

 ※講師:日置 律子(品川区ビジネス・カタリスト/(株)幸永ビズ代表)

(追伸)お申込後、もし急なご用事で出席できなくなった場合は、

 直前でもお知らせ頂けますよう、よろしくお願い申しあげます。

 詳しくは下記をご覧ください。

 http://lib.city.shinagawa.tokyo.jp/bl/osaki_b_kouza_0715.html

 +++++++++++++++++++++++++++++

 当講座の申込方法:事前に品川区産業振興課工業係まで、

 電話またはFAXでお申込みください。

 ( TEL : 5498-6333 / FAX : 5498-6338 )  

 +++++++++++++++++++++++++++++

 ▼第4回 AIITマンスリー・フォーラムのお知らせ▼

 『仮想世界での創造と実験:

      セカンドライフの何が面白いのか?』

詳細はコチラ ⇒ http://aiit.ac.jp/279.html

 平成18年4月に開学した公立大学産業技術大学院大学(AIIT)では、

 産業界や地域社会と双方向のコミュニケーションを図るために、

 オープンインスティテュート(OPI)を設置しています。

 OPIでは、最新のトピックや話題性のあるテーマについて、自由に

 議論・交流する「AIITマンスリー・フォーラム」を実施しています。

 奮ってご参加ください。お待ちしております!

 ・・・

 今回取り上げるのは「セカンドライフ」。

 インターネットを通じて、自らの分身であるアバターを操作し

 物理的に離れた人々とコミュニケーションができる、画期的な

 3次元の仮想世界。ビジネスチャンスとしても注目を集めています。

 そのユニークなコンテンツの魅力に迫ります。・・・

 ※日時:平成19年11月17日(土)18:30 〜20:30

 ※会場:産業技術大学院大学265演習室(東棟2階)

     (りんかい線品川シーサイド駅 徒歩3分)  

 ※テーマ:「仮想世界での創造と実験:

  セカンドライフの何が面白いのか?」

 ※語り部:井庭 崇氏 (慶応義塾大学総合政策部 専任講師)    

 ※進行:中鉢 欣秀 (産業技術大学院大学 准教授)

 ※費用:無料 (但し、当日、飲物代として実費分500円をいただきます)

 ※申込:事前申込不要 (直接会場へお越しください)

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合わせ先

 = 平成20年4月 創造技術専攻をOPENします! =

 公立大学法人首都大学東京

 産業技術大学院大学 OPI運営担当

 TEL:03-3472-7833 E-mail:opi@aiit.ac.jp

 +++++++++++++++++++++++++++++

 ▼第11回 いたばし産業見本市を開催します!▼

 ※会期:平成19年11月15日(木)〜17日(土) 

   10:00〜17:00(最終日は16:00まで)

 ※会場:板橋区立東板橋体育館(東京都板橋区加賀1-10-5)

 ※テーマ:「板橋区のものづくり 〜ナンバーワン&オンリーワン〜」

 ※入場料・セミナー受講料:無料

 *第11回いたばし産業見本市の特色

 今年のテーマは、板橋区の産業の原点「ものづくり(製造業)」です!

 業界ナンバーワンシェア&オンリーワン技術を持つ「板橋区リーディング企業」や

 関越自動車道沿線のものづくり企業が集結します!

 また、現在活況を呈している「航空産業への参入支援」セミナーや

 相談会、展示を行います!

 詳しくは下記をご覧ください。

 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/shokou/mihon-iti/index.htm

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合せ先

 いたばし産業見本市実行委員会事務局(東京都板橋区産業活性化推進室内)

 〒173-8501 東京都板橋区板橋2−66−1

 TEL:3579−2191 / FAX 3963−6441

 +++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2.コラム 〜日本が誇る世界のヒット商品〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼使い続けても磨耗しない、「折る刃」式カッターナイフ▼

 目を引く黄色にスマートな形のカッターナイフ。

 切れ味が悪くなったら溝に沿って刃を折り、

 簡単に刃を新しくすることができる。

 古くなったら刃を折る「折る刃」式のカッターナイフを考え出したのは、

 小さい頃から手先が器用で工作が得意な青年だった。

 大阪で紙の断裁業を家業とする家に生まれた岡田良男は、

 何枚もの紙を切っているとすぐにナイフが切れなくなってしまい

 研がなければならないことや、切れなくなったカミソリの刃を

 使い捨てるのは、もったいないと考えていた。

 そして、良男はいくら使っても磨耗することの無い

 刃物を作ることはできないだろうかと考えるようになった。

 カッターナイフの発想は、二つの特徴を一つにできたら

 新しい刃物ができるのではないかということだった。

 一つは、昔の職人は割った硝子で物を切っていたこと。

 切れ味が悪くなると硝子を割って鋭くしていた。

 二つ目は、進駐軍からもらった板チョコレート。

 チョコレートの溝は簡単にかつ綺麗に折ることができる。

 このことから「磨耗した刃先を簡単に折ることができれば、

 刃をいつでも新しく使うことができる」と考えたのだ。

 当時、スライド式の刃物などなく、また刃に入れる溝の最適な角度や

 深さなどに苦労した。試行錯誤を繰り返し、

 ついに1956年(昭和31年)に試作品を完成させた。

 出来上がった「折る刃」式カッターナイフを

 会社に持ち込みアイディアを売ろうとしたが、

 受け入れてくれる所は一つも無かった。

 そこで、良男は岡田商会を設立し

 自ら全財産をはたいて3000本を作り、直接売り歩いたのだ。

 評判は徐々に口コミで広がり、

 1967年(昭和42年)に兄弟4人で岡田工業を設立。

 そして、社名を「折る刃」から「OLHA」としようとしたが、

 海外ではHを発音しない国もあり、「OLFA」とした。

 その後、昭和56年にカタカナで「オルファ」とした。

 この時には海外100カ国以上に輸出するトップメーカーとなっていた。

 現在の「オルファ」カッターナイフの替刃のサイズ、

 折れ線の角度は世界標準となっている。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338