【品川区製造業支援メルマガ】第92号工場見学会(JFEスチール株式会社、三菱重工業株式会社)参加者募集のご案内等

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】第92号工場見学会(JFEスチール�梶A三菱重工業��)参加者募集のご案内等 送信元:品川区ものづくり・経営支援課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第92号 2010年2月8日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区ものづくり・経営支援課

 Copyright(c)2007 shinagawa.city office.

 本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

 メールマガジンです

 品川ネット見本市

 URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/net-mihonichi/

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

・品川区新製品・新技術クラスターフェア開催のお知らせ

 

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

・工場見学会(JFEスチール�梶A三菱重工業��)参加者募集のご案内

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

・ビジネス支援図書館2月講座のご案内

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

・国際ビジネス支援講座(中国編、タイ編)参加者募集のお知らせ

・品川ベンチャー創業支援センター(創業支援スペース9�u)

  入居者募集のお知らせ

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

・工業デザイン講座開催のお知らせ

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

・北九州市ビジネスマッチング商談会のお知らせ【北九州市主催】

・産業技術大学院大学【履修証明プログラム「製品開発プロセス」】

受講生募集のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

 品川区新製品・新技術クラスターフェアの開催のお知らせ

 (2/18〜19)        入場無料!!

===============================

 高い技術力や優れた研究シーズ有する区内中小企業等による展示会や、

製造業に関する講演会、シンポジウムを、京浜工業発祥の地である大崎

にて開催します。

 イベント概要は下記のとおりですので、スケジュールをご調整いただ

けるようであれば、是非とも御来場ください。 開発機能に特化した

「品川の都市型ものづくり」をお見逃しなく!!

◇開催日時 

平成22年2月18日(木)、19日(金)

18日:午後1時〜5時 19日:午前10時〜午後5時

◇会 場

日精ホール(日精ビル3階)  

品川区大崎1−6−3 大崎ニューシティ3号館

◇共 催

 東京商工会議所 品川支部

◇出展企業

�渇F都宮電機製作所、オカモトシステムズ�梶A�轄H藤スプリング、

�葛桾l工業所、高周波熱錬�梶Aサンシージャパン�梶A�叶V興セルビック、

新日本ダイス�梶A相互発條�梶Aタマチ工業�梶A�潟jコンインステック、

�鞄�本ディックス、富士セイラ�梶Aフジテクノ�梶A�潟tタミ製作所、

ベスパック�梶A�竃k斗製作所 

ものづくりに関する講演会・シンポジウムを同時開催!!

◇講演会

平成22年2月18日(木) 午後2時〜4時

講師 山根 一眞 氏(ノンフィクション作家)

「これからのものづくりの可能性 〜エコものづくり都市の創造〜」 

◇シンポジウム

平成22年2月19日(金) 午後3時〜5時

「ポテンシャルを秘めた都市型産業の未来」

パネリスト

 早川 正俊 氏(ソニー 技術戦略部 連携R&D担当部長)

 岸川  功 氏(ニコン 映像カンパニー 生産本部

         生産技術部ゼネラルマネージャー)

 竹内  宏  氏(新興セルビック 代表取締役)

 大石 哲也 氏(大石電機工業 代表取締役社長)

 石島 辰太郎 氏(産業技術大学院大学 学長)

 木村 行雄 氏(産業技術総合研究所 イノベーション推進室 

         総括主幹)

 山田 恵美子 (品川区 副区長)

コーディネーター

比留間 和明 氏(NPO法人ものづくり品川宿 理事)

詳細URL

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000016000/shinagawa.pdf

※講演およびシンポジウムにご参加される方は、下記あてに事前にご連絡下さい。

 東京商工会議所 品川支部  担当:渋谷、大山

 TEL 03−5498−6211

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

工場見学会(JFEスチール�梶A三菱重工業��)参加者募集のご案内

 ※参加無料

===============================

 品川区内の製造業者における相互の交流、情報交換および先端技術等の

見聞を広めるために、工場見学会を実施します。

 当日は、午前にJFEスチール�鞄兼�本製鉄所を訪問し、最新鋭の設備

と最先端のテクノロジーを持つ都市型製鉄所を見学します。午後は、

三菱重工業�� 横浜製作所を訪問し、風力発電事業にかかわる施設(風車

ナセル工場、風車実証機等)を見学する予定です。

 是非、ご参加を検討ください。

【日時】

平成22年3月2日(火)

集合:午前7時50分(予定)

解散:午後5時30分(予定)

【見学先】

午前:JFEスチール�� 東日本製鉄所

午後:三菱重工業�� 横浜製作所 本牧工場及び金沢工場

【参加対象者】

品川区内に主な事業所を置く中小製造業者

【募集人数】

20人

※1社につき2名までのお申込みとなります。

 また、お申込みが募集人数を超えた場合は抽選とさせていただきます。

【参加費】

無料(食事費用除く)

【募集締切】

平成22年2月19日(金)

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

      ビジネス支援図書館2月講座のご案内

===============================

【テーマ】

新商品企画から試作までの評価 〜GO、NGの経営判断 〜

【開催日】

平成22年2月17日(水)18時〜20時

【場所】

品川区立大崎図書館(品川区大崎2−4−8)

2F 大崎ビジネス支援図書館 講習室

【講師】

上坂 且 

(特非)コアネットインキュベーター 

元・日本軽金属�梶@開発部「どんびえ」開発者

元・山口県工業技術センター デザイン部長

【講師からのメッセージ】

 新製品の開発は、その製品が“売れる商品”であることが前提です。

金型をつくり製品を量産できる体制になって売り先を見つけるようでは

すでに手遅れです。商品開発のアイデアが出た時点でよく検討する必要

があります。それを「商品コンセプト」の検討といい、特に対象となる

お客が本当に必要と思うかどうかをこの時点で十分チェックします。

 この講座では商品の「アイデア発想」から「発売」までの間で、特に

どのような点に注意する必要があるか、そのポイントについて説明します。

【ご案内】

 2月の講座は「こういう製品を作ってみたいがどうだろう」という

よくあるケースについての経営判断についてです。「コア技術も活かせる

良いアイディア。でも、“採算のとれる製品”になるだろうか」という

経営判断は、製品化までの各段階で行われ、次のステップへGO、或いは

軌道修正、或いはNGでストップ、の道をたどりながら世に出ていきます。

このような講座のニーズは以前からで、この度NPOコアネットのメンバー

でもある上坂先生にお願いできました。講師の、日軽金・開発部での

日軽金�鰍ェ、そのコア技術であるアルミニュウムの特性を活かしたアイス

クリーム製造機「どんびえ」開発から、山口県工業(現独法では“産業”)

技術センターのデザイン部長へ、さらに、やまぐち産業振興財団のアドバ

イザー、という豊富なご経験からの講話、きっとご参考になると思います。

        品川区カタリスト・マネージャー  藤井 達雄

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

  国際ビジネス支援講座(タイ編、中国編)参加者募集のお知らせ

===============================

 タイあるいは中国市場への進出・販路拡大を検討している区内中小

製造業の方を対象とした、定員10名のビジネス支援講座(セミナー

形式)を開催します。

 この講座では現地の産業構造や商慣習、生活習慣等について、現状

に詳しい方をお招きしてお話いただく予定です。

 全5回の連続講座で、無料でご参加いただけます。

 タイあるいは中国への販路拡大・市場への進出を検討してみたい方

のご参加をお待ちしております。(各回ごとのご参加でも結構です。)

《タイ編》----------------------------------------------------

【第4回開催日】平成22年2月17日(水)18時〜20時

【会場】区立中小企業センター内

【テーマ】

『タイ進出のきっかけ、進出済み企業から見たタイ市場の将来性』

【ゲストスピーカー】

杉本寛行(杉本電器�椛纒\取締役社長)

【コーディネーター】

村澤 嵩 品川区特別商工相談員

     (元)三菱自動車工業��

        タイ国MSC社(三菱自動車の現地合弁会社)

        上級副社長・取締役社長

【全講座スケジュール及び内容】

第1回 平成21年11月10日(火)[終了]

    『タイ国の一般概況、タイ政府の産業育成策等』

    スピーカー:村澤 嵩 (品川区特別商工相談員)

第2回 平成21年12月16日(水)[終了]

    『タイにおけるビジネスチャンス、最近の政治経済情勢等』

    ゲストスピーカー:クリッサダー・ ウェーウィッタヤカラン

             (タイBOI参事官)

第3回 平成22年1月20日(水)[終了]

    『タイ進出企業に対するビジネスサポート、タイ市場の

     ビジネスチャンス等』

    ゲストスピーカー:小野田 真理子

             (JETRO海外調査部アジア大洋州課)

第4回 平成22年2月17日(水)

    『タイ進出のきっかけ、進出済み企業から見たタイ市場の将来性』

    ゲストスピーカー:杉本寛行(杉本電器�椛纒\取締役社長)

第5回 平成22年3月17日(水)

    『講座全体を振り返っての総括等』

※日程および内容は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

《中国編》----------------------------------------------------

【第3回開催日】平成22年2月25日(木)18時〜20時

【会場】区立中小企業センター内

【テーマ】

『中国における経営の問題点』

【ゲストスピーカー】

庄司 義人(庄司電気�椛纒\取締役)

【コーディネーター】

片山 信二 品川区特別商工相談員

      (元)日商岩井��

          北京事務所 副所長   

          上海有限公司 董事兼副総経理

【全講座スケジュール及び内容】

第1回 平成21年12月3日(木)[終了]

『中国進出のステップ・注意事項について』

    スピーカー:片山 信二(品川区特別商工相談員)

第2回 平成22年1月14日(木)[終了]

    『中国市場参入における成功例・失敗例』

    ゲストスピーカー:城島 由佳

    (才特国際�椛纒\取締役・品川区ビジネス・カタリスト)    

第3回 平成22年2月4日(木)[終了]

    『中国市場拡大の可能性』  

    ゲストスピーカー:宗金 建志

            (JETRO海外調査部中国北アジア課)

第4回 平成22年2月25日(木)

    『中国における経営の問題点』

    ゲストスピーカー:庄司 義人(庄司電気�椛纒\取締役)

第5回 平成22年3月11日(木)

    『講座全体を振り返っての総括』

※日程および内容は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

        ものづくり支援係

        TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

   品川ベンチャー創業支援センター(創業支援スペース9�u)

 入居者募集のお知らせ

===============================

 品川区は、ベンチャー企業を中心とした多くの方々に品川区の優れた

立地環境を活用していただくことで、日本経済の活性化に貢献していきたい

と考え、品川ベンチャー創業支援センターを運営しております。

 このたび下記のとおり創業支援スペースの入居者を募集します。

【所在地】

東京都品川区西大井1−1−2(Jタワー西大井イーストタワー2階)

【アクセス】

JR横須賀線「西大井駅」徒歩1分

【物件】

創業支援スペース1ブース(専有面積9�u)

【料金】

月額35,100円

【保証金】

105,300円(料金の3ヶ月分)

【入居期間】

3年以内(1年毎更新、2回まで)

【入居対象】

・製造業(ファブレス)、情報関連産業等などで創業を予定又は創業後

おおむね3年以内の企業又は個人、企業グループ。

※「創業」とは、法人の設立または個人事業の開業を意味します。

【申請期限】

平成22年2月12日(金)まで

【申込方法】

 ご入居をご希望される方には、下記URLより申込書をダウンロードの上、

ものづくり・経営支援課までお申込ください。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010639.htm

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

        ものづくり支援係

        TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第91号に引続き、再度のご案内となります)

    工業デザイン講座開催のお知らせ  ※参加無料

===============================

 品川区は、高度な知識と業務遂行能力を持つ「ものづくりアーキテクト」

の育成を目指す産業技術大学院大学と連携して、工業デザインにおける入門

講座(全4日間)を区内中小企業の皆様向けに実施します。

※講座への参加は無料です。

【内容】

�@平成22年2月20日(土) 品質工学のロバストデザイン(理論)

 講師:産業技術大学院大学 創造技術専攻 准教授 越水 重臣

�A平成22年2月27日(土) 品質工学のロバストデザイン(演習)

 講師:産業技術大学院大学 創造技術専攻 准教授 越水 重臣

�B平成22年3月13日(土) 3次元CADの概要と体験実習

 講師:産業技術大学院大学 創造技術専攻 准教授 舘野 寿丈

�C平成22年3月20日(土) ラピッドプロトタイピングの概要と体験実習

 講師:産業技術大学院大学 創造技術専攻 准教授 舘野 寿丈

午前10時30分〜午後2時30分   

【講師からのメッセージ】

准教授 越水 重臣:

 品質工学は、製品が出荷された後に市場で発生する品質トラブルを未然に

防止することを目的に、開発設計段階で品質を作り込む手法です。田口玄一

博士よって体系化されたことから「タグチメソッド」とも呼ばれ、すでに多

くの企業で導入が進んでいます。本講座では、品質工学の中核的手法である

ロバストデザイン法(パラメータ設計法)について、座学とバーチャル実験

を通して修得します。この講座で学んだことを実務で活用し、高品質なもの

づくりに役立ててください。

准教授 舘野 寿丈:

 新製品の設計開発は益々短期間化することが求められています。そのため

には,設計,試作,評価,修正のプロセスを効率化することが欠かせません。

そこで3次元CADとラピッドプロトタイピング(RP)が注目されています。

3次元CADを使って様々な視点から製品を設計し、その形状をRPで迅速に作成

して手にとって評価することで、従来に比べて格段に高速化を図ることがで

きます。本セミナーでは,3次元CADとRPを用いたプロセスを実際に体験し、

その有用性を理解することを目的とします。

【会場】

産業技術大学院大学(りんかい線 品川シーサイド駅下車 徒歩3分)

【申込方法】

参加を希望される方は、平成22年2月12日(金)までに、ものづくり・

経営支援課までお電話にてお申込みください。

【ご案内】

 現場の作業用として自前の道具や装置を作る(発注する)場合、

あるいは、製品(プロダクト)としての機械、設備、装置、道具を

製造する(発注する)場合、あるいは、一般ユーザー向けの商品を

計画する場合、使い勝手を良くして使う人の評判をとり、注文が増

えるように、工業デザイン(インダストリアルデザイン、プロダクト

デザイン)の基本を、このセミナーで整理・見直してみたらいかが

でしょう。

        品川区カタリスト・マネージャー 藤井 達雄

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

 北九州市ビジネスマッチング商談会のお知らせ【北九州市主催】

===============================

北九州市主催、中小企業基盤整備機構関東支部後援

協力:大田区、品川区、川崎市、横浜市

ビジネスマッチングフェア in TOKYO

〜鍛え抜かれた「TETSU」人企業があなたのビジネスを協力サポート!〜

北九州市の中小企業とのマッチングを希望する企業を募集します!

高い技術力を誇る京浜地区の企業の皆さんとの技術連携、技術取引、

販路拡大を希望しています。是非ご参加ください!

【会場】

大田区産業プラザPiO 2階小展示ホール

(東京都大田区南蒲田1−20−20 03-3733-6600)

【日時】

平成22年3月10日(水)11時〜17時

【内容】   

1 商談会   11時〜17時(1階A、B会議室)

2 展示会 11時〜17時(2階小展示ホール)

3 セミナー 12時〜14時(2階小展示ホール)

 (1)12:00〜13:00 「元気な中小企業はここが違う!」

            講師:神戸国際大学経済学部教授 中村智彦氏

 (2)13:00〜14:00 「本当に儲かる話は表に出ない」

            講師:かほり堂店主 山口俊介氏

4 交流会  17時半〜18時半(1階A、B会議室)

※商談会、セミナー、交流会は申し込みされた方のみご参加できます。

 交流会のみのご参加も大歓迎です!

【参加費用】

無料

※企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

【お申し込み等】

北九州市ホームページよりご覧ください(締切は2月22日(月)です)。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:北九州市産業経済局中小企業振興課 

        工業経営支援担当 井上、井町

        電話番号:093−873−1433 

        FAX:093−873−1434

         E-mail:ryo_inoue01@city.kitakyushu.lg.jp

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

 産業技術大学院大学【履修証明プログラム「製品開発プロセス」】

受講生募集のお知らせ

===============================

 産業技術大学院大学では、履修証明プログラム「製品開発プロセス」

の受講生を募集しています(3/24まで)。

詳細はこちらをご覧下さい。→  http://aiit.ac.jp/view.rbz?cd=383

 このプログラムは、ものづくりに役立つ汎用技術を、技法・手法を

多用した講義と演習により、実践に役立つ知識とスキルを修得します。

社会人の方にも通いやすいよう、平日夜間、土曜日を中心に開講します。

また、プログラムを修了した方には、学校教育法に基づいた履修証明書

が交付されます。

■受講対象者 製造業にて開発、設計に携わる社会人 

■開講期間 平成22年4月7日から平成23年2月5日まで

■お申込方法や詳細はこちらをご覧ください。

 → http://aiit.ac.jp/view.rbz?cd=383 

 ++++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:産業技術大学院大学(管理課教務学生入試係)

        東京都品川区東大井1-10-40 電話:03-3472-7834 

        E-mail:info@aiit.ac.jp HP: http://aiit.ac.jp  

 ++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各ご案内に関するご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先

までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338