【品川区製造業支援メルマガ】第129号/中小企業向け技術開発助成制度等説明会のご案内等

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】第129号 中小企業向け技術開発助成制度等説明会のご案内等 送信元:品川区ものづくり・経営支援課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第129号 2011年2月24日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区ものづくり・経営支援課

 Copyright(c)2007 shinagawa.city office.

 本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

 メールマガジンです

 品川ネット見本市

 URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/net-mihonichi/

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

・中小企業向け技術開発助成制度等説明会のご案内

・ビジネス支援図書館3月講座のご案内

 

(前号第128号に引続き、再度のご案内となります)

・東京ビッグサイト『2011NEW環境展』品川パビリオン出展企業募集のお知らせ

 

(前号第128号に引続き、再度のご案内となります)

2.コラム

・「中小企業の事業継承対策の必要性について」

             企業法務相談担当 弁護士 飯野 泰子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================

    中小企業向け技術開発助成制度等説明会のご案内

===============================

 品川区や経済産業省、東京都中小企業振興公社では、新製品や新技術の

開発などに積極的に取り組む意欲ある中小企業を、資金面をはじめとする

多方面からバックアップするため、各種支援制度を設けています。

 この度、その制度概要や募集スケジュール、申請に当たっての留意事項

などについて、下記のとおり説明会を開催します。

 ぜひ、ご参加をご検討ください。

◇日 時◇

平成23年3月15日(火)18時〜20時

◇場 所◇

品川区立中小企業センター(品川区西品川1−28−3)

◇プログラム◇

1.【経済産業省】ものづくり中小企業による助成事業概要説明

  ・戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン制度)

  ・中小企業等の研究開発力向上および実用化推進のための支援事業

2.【東京都中小企業振興公社】平成23年度の主な中小企業振興施策説明

3.【品川区】平成23年度の新規支援事業含む中小企業支援施策概要説明

◇参加費◇

無 料

◇申込方法◇

下記より申込書をダウンロードし、所定事項をご記入の上、FAXまたは

お電話にて品川区ものづくり・経営支援課までお申込み下さい。

>詳細および申込書はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/news/info0434.php

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第128号に引続き、再度のご案内となります)

    ビジネス支援図書館3月講座のご案内

===============================

【テーマ】

アイデアで製品の完成度を上げる手法

−ロシア生まれ、欧米育ち、一人でもできるTRIZ−

【開催日】

平成23年3月9日(水)18時〜20時

【場所】

品川区立大崎図書館(品川区大崎2−4−8)

2F 大崎ビジネス支援図書館 講習室

【講師】

石橋 亮一 氏

弁理士(わかば国際特許事務所)

品川区ビジネス・カタリスト

【講師からのメッセージ】

 習得に時間がかかり、活用が困難と言われるTRIZ(トゥリーズ)を

容易に利用できるように、その基本的なエッセンスを取り出してプロセス化

した手法をご紹介します。このプロセスは新製品開発や製品改良で良い

アイデアの見逃しを減らすだけでなく、様々なビジネスにおける判断や

普段の生活場面でも役立つ汎用的なアイデア出しの手法になっていると

思います。また、本格的に TRIZを掘り下げていく際のベースにも

なると思います。本講座を通じて、皆様が優れた創造力や判断力を発揮

するのに、少しでもお役に立てば幸いです。

【ご案内】

 設計を、いきなり改良の余地がないまで完璧に仕上げたい、そのために

あらゆる視点から洗い出しをしてみるのが現在のTRIZ(ロシア語の

頭文字)です。

漏れなく見直しの視点を挙げ尽くす為に、ロシアとアメリカの研究者が

分析した特許は、240万件にのぼります。

その「隙の無い物の見方」で、自分達のアイディアを最終的に洗い直し、

万全を目指そう、TRIZはそういう狙いの「思考支援ツール」です。

一緒に考える人数は多い程良いのは確かですが、手順を踏めば一人でも

活用できます。大企業でのTRIZ指導経験をベースに、中小企業で

どう活用できるかを考えて頂きました。ご期待下さい。

          品川区カタリスト・マネージャー  藤井 達雄

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

(前号第128号に引続き、再度のご案内となります)

 東京ビッグサイト『2011NEW環境展』品川パビリオン

                出展企業募集のお知らせ

  ※本事業の実施は平成23年度予算成立が条件となります。

===============================

 本事業は、区内中小製造業者に対し各種国際産業専門見本市への出展機会を

提供することにより、企業の販売促進や、新規市場の開拓効果を図ることを

目的とします。くわえて、独自装飾を施した「品川パビリオン」を製作する

ことにより、付加価値の高い品川の「ものづくり」を広くPRするとともに、

スケールメリットを活用し多くの来場者を呼び込みます。

【出展展示会】

2011NEW環境展

期間:平成23年5月24日(火)〜27日(金) 4日間 

会場:東京ビッグサイト

出展対象:新エネ・省エネ、バイオマス、温暖化防止、緑化、収集・運搬・搬送、

測定・分析、産業廃棄物処理・リサイクル など

【募集企業数】

8社

【出展対象企業】

区内1年以上主な事業所を置く中小製造業者

【出展スペース】

9�u(予定)

【出展料】

¥315,000(税込)

※展示会終了後、出展料の2/3最大20万円を助成します。

【募集期限】

平成23年2月25日(金)

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

        ものづくり支援係

        TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2.コラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================

 「中小企業の事業継承対策の必要性について」    

            企業法務相談担当 弁護士 飯野 泰子

===============================

 こんにちは。品川区主催の企業法務相談(毎月第1・第3木曜日午前

10時〜12時)を担当させていただいております弁護士の飯野泰子です。

 中小企業の場合、大企業に比べて、創業者がその家族を役員として運営

している傾向が強いように思います。例えば、創業者が社長、その妻が副社長、

子供3人のうち長男が専務で、将来的には社業を引き継いで社長になる予定、

などといった場合です。

 このような場合、社長は、長男に仕事のノウハウ、社長としての心得など、

目に見えない形でその経験を伝授されていることと思います。

 しかし、社長が不慮の事故・急病などで急に亡くなった場合、ノウハウの

伝授だけで長男が社長に就任できるかというと、そうとは限りません。

 遺言書など何も準備せずに社長がなくなった場合、社長の財産は、相続に

より分散されてしまいます。例えば、先の例で会社の全株式を社長が持って

いた場合でも、会社の株式は妻と子供3人に分散され、長男以外の相続人が

長男の社長就任を認めなければ、長男は社長に就任できなくなる可能性も

あります。社長が2代目で、もともと会社の株式が社長の兄弟や甥・姪などの

親族に分散されている場合は、さらに危険が大きくなります。

 このような事態を避けるためには、社長が遺言書を作成し、会社の株式の

大多数を長男に相続させる等の準備をしておく必要があります。この場合、

ほかの相続人から不満が出ないよう、他の相続人には別の財産を与えるなどの

配慮も必要になります。

 法務関係のことで分からないことや困ったことがございましたら、ものづくり・

経営支援課まで、ご相談予約のご連絡をいただければと思います。

当相談は無料です。どうかお気軽にお尋ねください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各ご案内に関するご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先

までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338