【品川区製造業支援メルマガ】第146号/環境ビジネス支援事業助成企業募集のお知らせ等

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】第146号 環境ビジネス支援事業助成企業募集のお知らせ等 送信元:品川区ものづくり・経営支援課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第146号 2011年10月26日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区ものづくり・経営支援課

 Copyright(c)2007 shinagawa.city office.

 本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

 メールマガジンです

 品川ネット見本市

 URL:http://www.industry.city.shinagawa.tokyo.jp/net-mihonichi/

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

・環境ビジネス支援事業助成企業募集のお知らせ

・ビジネス支援図書館11月講座のご案内 ※開催時間は18時〜20時です。

・「第41回インターネプコン・ジャパン」品川パビリオン出展者募集のお知らせ

 

(前号第145号に引続き、再度のご案内となります)

・ジェトロ・セミナー「国際ビジネス支援講座」参加者募集のお知らせ

(前号第145号に引続き、再度のご案内となります)

・【東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会】

 「第1回医工連携セミナー」開催のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================

   環境ビジネス支援事業助成企業募集のお知らせ

===============================

 環境に配慮した新製品・新技術開発に要した経費の一部を助成します。

【助成額】

�@研究開発費助成 最大500万円(対象経費の3分の2を助成)

�A検査費助成   最大20万円(対象経費の3分の2を助成)

※平成23年4月から平成24年3月までにお支払の経費が対象となります。

【対象者】

区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者および中小製造業者を

中心とするグループ ※みなし大企業を除く。

【対象事業】

(1)環境保全・環境負荷低減に配慮した新製品・新技術

(2)3R(リデュース・リユース・リサイクル)に寄与する新製品・新技術

(3)省エネルギー化に寄与する新製品・新技術 など

※ソフトウェアのみの開発及び助成対象者が開発費等を負担しない受託

開発については、助成対象事業になりません。

【申請期間】

平成23年11月1日(火)〜30日(水)

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

=============================== 

  ビジネス支援図書館11月講座のご案内

              ※開催時間は18時〜20時です。

===============================

【テーマ】

東京都立産業技術研究センター新本部の紹介

 −ものづくりイノベーションの総合支援基地の活用法−

【開催日】

平成23年11月9日(水)18時〜20時

【場所】

品川区立大崎図書館(品川区大崎2−4−8)

2F 大崎ビジネス支援図書館 講習室

【講師】

加藤 光吉 氏

講師プロフィール:

品川区ビジネス・カタリスト

東京都立産業技術研究センター エンジニアリング・アドバイザー

【講師からのメッセージ】

 明治の世に誕生し、今では「kosetsushi」として世界に知られた

日本の「公設試験研究機関」 は、中小企業のための技術の町医者として、

製造の最前線に密着しながら、その特徴を発揮してきました。

 その一つ、今回、品川区近くに本部を移転してきた「都産技研センター」を、

我々の主治医として活用するポイントを、特別に用意した最新画像を豊富に

お見せしながら、解説いたします。

【ご案内】

 今回の講座は、地震対策で5月予定が延び、10月3日にオープンとなった待望の

都立産技研本部のガイドです。10月下旬の新本部見学ツアーは満員。品川区は、

この春に区内企業を支援してもらう協定を既に結んでいます。

 中小ものづくり企業を支援する設備とスタッフは、日本で最高峰(ということは

世界一)でしょう。その中を隅々までご存知のカタリスト加藤様と、プロ写真家の

やはりカタリストの多田様に、中小企業の目線で取材・撮影に行って頂きました。

そのルポとして最新・豊富な写真をお見せしながらガイドして頂きます。

 加藤様は、東京電機大ご卒業後、都立産技研入所。研究開発部専門副参事・

光音グループ長として、超音波の応用を加工・洗浄・計測にわたりご研究。

産・学・公連携や学会でもご活躍。今は本部でエンジニアリング・アドバイザーとして

広く皆様の相談にのっていらっしゃいます。

 皆様のご参加を、お待ちしております。

          品川区カタリスト・マネージャー  藤井 達雄

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

        ものづくり支援係

        TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

=============================== 

(前号第145号に引続き、再度のご案内となります)

 「第41回インターネプコン・ジャパン」(東京ビッグサイト)

       品川パビリオン出展者募集のお知らせ

===============================

 東京ビッグサイトで平成24年1月18日(水)から20日(金)までの全3日間に

わたり開催される「第41回インターネプコンジャパン」における品川

パビリオンの出展企業を募集します。

【出展展示会】

期間:平成24年1月18日(水)〜20日(金) 全3日間 

会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)

出展対象:エレクトロニクス製造および実装に関する装置、技術、部品・材料

詳細:http://www.nepcon.jp

【募集企業数】

8社

【出展対象企業】

区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者

【出展スペース】

8.1�u:間口3.0m×奥行2.7m(予定)

【出展料】

一面開き小間:¥439,950(税込) 6小間募集

二面開き小間:¥455,700(税込) 2小間募集

<展示会終了後、出展料の2/3最大20万円を助成します。>

※ただし、今年度、他の国内展示会において区から助成を受けた場合に

 ついては、合わせて最大20万円まで、海外展示会において助成を受けた

 場合については、合わせて最大50万円までの助成となります。

【支援メニュー(無料)】

・品川パビリオン製作およびブース装飾費用

 ※追加備品については、各社負担となります。

・品川パビリオンパンフレット作成費用

・品川パビリオン全体受付および案内人の配置

・展示装飾アドバイス

・報道関係者向けプレスリリースの実施

【申込方法】

下記URLから申請書をダウンロードし、所定事項をご記入・ご捺印の上、

下記お問い合わせ先までご郵送願います。なお、申込期限前であっても、

お申込みが多数の場合は募集を締め切らせていただく場合があります。

 >詳細及び申込書はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/news/info0458.php

【申込期限】

平成23年10月31日(月)

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

=============================== 

(前号第145号に引続き、再度のご案内となります)

  ジェトロ・セミナー

  『国際ビジネス支援講座』参加者募集のお知らせ

===============================

昨今の経済のグローバル化に伴い海外市場の重要性が高まる中で、

海外市場開拓は中小企業にとって重要な課題となっています。

 そこで、品川区では『国際ビジネス支援講座』を下記の通り開催します。

海外市場開拓を検討する上で、各国の諸事情等を知るための良い機会かと

思いますので、是非ご参加をご検討ください。

◇『タイ経済の現状と展望』

日 時:平成23年12月15日(木) 午後6時〜8時  

講 師:JETRO海外調査部アジア大洋州課課長 若松 勇 氏

 >詳細及び申込書はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kokusaikouza.fifth.pdf

◇『最新欧州市場について』

日 時:平成24年1月26日(木) 午後6時〜8時 

講 師:JETRO海外調査部欧州ロシアCIS課課長 前田 篤穂 氏

◇『中東情勢について』

日 時:平成24年2月予定(※決まり次第お知らせ致します) 午後6時〜8時 

講 師:JETRO海外調査部中東アフリカ課課長代理 若林 利昭 氏

【場   所】   

品川区立中小企業センター(品川区西品川1-28-3)

【参加対象者】  

品川区内に主な事業所を置く中小製造業の経営者及び従業員の方

【定   員】   

各講座20名 

※先着順。締切日前でも定員になり次第申込を締め切らせていただきます。

【受 講 料】   

無 料

【お 申 込 み】

下記より申込書をダウンロードし、所定事項ご記入の上、ご参加を希望される

講座開催日の1週間前までに、FAX又は郵送にてお申込下さい。

 >申込書はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/h23.kokusaikouza.pdf

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

===============================

【東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会】

    「第1回医工連携セミナー」開催のお知らせ

===============================

 日本国内における医療機器市場は、2〜2.5兆円規模といわれています。

超高齢社会を目前に控えた今、医療機器産業は成長分野として注目が高まって

きており、多くの地域で、参入に向けた動きと、医療現場と製造業のマッチングを

図る「医工連携」が活発化しています。本セミナーでは、医療機器産業の現状や、

医療現場のニーズ、参入事例について紹介します。医療関連ビジネスへの参入の

ための情報収集として、ぜひご活用ください。

〜プログラム〜

■講 演:

 『医療機器産業への参入について』

   東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会

   ライフイノベーション担当 地域連携マネージャー松下 勇 氏

 『日本のモノづくり技術を医療現場に活かす』

   慶應義塾大学理工学部

   システムデザイン工学科 教授 谷下 一夫 氏

 『今後の医療における中小企業への期待』

   自治医科大学附属さいたま医療センター

   臨床工学部 技師長 百瀬 直樹 氏

■事例紹介:

 『既存技術を応用した医療機器産業への参入事例』

   ケミカル機器株式会社

   代表取締役 江浦 君夫 氏

 『超音波画像計測への挑戦について』

   株式会社グローバルヘルス

   代表取締役 田中 寿志 氏

【主 催】東京区部・神奈川臨海部地域産業活性化協議会

  (事務局:東京商工会議所)

【開催日】平成23年11月4日(金)

【時 間】14時00分〜17時30分

【会 場】東京商工会議所 7階 国際会議場

【参加費】無料

【定 員】250名(先着順)

【申 込】事前申込制

     http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-41343.html

     ※東京商工会議所のWEBサイト「東商イベントカレンダー」

      からお申込いただけます

 +++++++++++++++++++++++++++++

 問い合わせ先:東京商工会議所 中小企業部

         〒100-0005

         東京都千代田区丸の内3-2-2 東商ビル

         TEL:03-3283-7644 FAX:03-3283-7235

         E-mail:chusho@tokyo-cci.or.jp

 +++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各ご案内に関するご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先

までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338