【品川区製造業支援メルマガ】第163号/BCP策定助成企業募集のお知らせ等

更新日:2019年10月01日

【品川区製造業支援メルマガ】第163号 BCP策定助成企業募集のお知らせ等 送信元:品川区ものづくり・経営支援課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区製造業支援メールマガジン 第163号 2012年8月21日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区ものづくり・経営支援課

 Copyright(c)2007-2012 shinagawa.city office.

 本メールは品川区製造業支援サイト登録企業を対象とした

 メールマガジンです

 品川ネット見本市

 URL:http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000013500/hpg000013470.htm

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

・BCP策定 助成企業募集のお知らせ

・ビジネス支援図書館 9月講座のお知らせ

・環境ビジネス支援事業 助成企業募集のお知らせ(再掲)

・若手技術者支援講座参加者募集のお知らせ(再掲)

・専門展示会(インターネプコン・ジャパン)

 

品川パビリオン出展者募集のお知らせ(再掲)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1.ものづくり・経営支援課インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===============================

  「BCP策定」費用助成企業募集のお知らせ

===============================

 BCP(Business Continuity Plan)を策定するために必要な経費の一部を

審査のうえ助成します。

【助成額】

最大100万円(対象経費の3分の2)

【対象者】

区内に本社を置く中小企業 ※みなし大企業を除く。

【対象経費】

企業のBCPに係る以下のいずれかの内容のコンサルティングなど(平成24年4月

から平成25年3月まで(平成24年度)の間に完了し、または完了する予定のもの)

を受けた際のコンサルティング料や耐震診断料

�@BCPまたはBCM(※1)に関するセミナー、ワークショップの実施

�A経営者・社内担当者へのBCPまたはBCMに関する情報提供

�B他社事例の提供(BCP策定企業の施策等)

�CBCP策定の前提対策として行う現状の脆弱性、課題等の抽出(事業所の耐震診断を含む。)

�DBCP策定支援

�E策定したBCPの見直し、検証等

�FBCP策定後のBCM実施支援

(※1)BCM(Business Continuity Management;事業継続マネジメント)

事前対策を計画的に実施する、訓練を行う、など定期的にBCPの改善を

図る活動のこと

【申請期間】

平成24年8月13日(月)〜平成25年3月29日(金)

 >詳細はこちら

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000016900/hpg000016859.htm

===============================

    ビジネス支援図書館9月講座のご案内

===============================

【テーマ】

『製造業にとっての技能育成の基本TWI

  〜アメリカ生まれ、日本育ちの職場内トレーニング〜』

【開催日】

平成24年9月12日(水)18時〜20時

【場所】

品川区立大崎図書館(品川区大崎2−4−8)

2F 大崎ビジネス支援図書館 講習室

【講師】

村山 勝彦 氏 品川区ビジネス・カタリスト

        NPOコアネット インキュベーター

        元 関東自動車工業�且幕ニ部長

【講師からのメッセージ】

この厳しい競争の中で、生き残る企業とそうでない企業は何が違う

のでしょうか?

もちろん、時代の変化を感じ取り、その時代の変化に柔軟に対応する

ことが必須条件ですが、その源泉は「人」だと思います。

時代の変化に合わせて企業を変えていくために「人」の能力を活か

している企業と、そうでない企業で、生き残りのパワーに大きな差が

出来てきます。

その「人」を活かすためには、その「人」の能力をいかに引き出すか

がポイントになります。

TWI(Training Within Industry)は、そのための有効なツールです。

TWIの「仕事の教え方」・「改善の仕方」・「人の扱い方」等を活用して、

現在保有している人材の能力をどのようにレベルアップしたらよいか、

その考え方と方法についてお話ししたいと思います。

【ご案内】

講師は品川区の元・商工相談員でもあるコアネットの

メンバー村山様です。

TWI(企業内訓練法)はアメリカから伝えられて60年余、

日本の企業の現場で、直接作業・間接作業を問わず

広く技能の伝承に使われ続けています。完成度が高く、

教える方・教わる方、双方にとって役に立つものです。

以前より「いつの日か」とあたためてきたテーマですが、

この度、ご自身、組織でTWIを活用なさってきたご経験

からのお話しをしていただけることになりました。

    文責 品川区カタリスト・マネージャー  藤井 達雄

【申込方法】

参加を希望される方は、下記問い合せ先までお電話にてお申込みください。

===============================

  「環境ビジネス支援事業」助成企業募集のお知らせ(再掲)

===============================

 環境に配慮した新製品・新技術開発に必要な経費の一部を審査のうえ助成します。

【助成額】

最大500万円(対象経費の3分の2)

【対象者】

区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者および中小製造業者を

中心とするグループ ※みなし大企業を除く。

【対象事業】

�@新エネルギーに関する新製品・新技術開発

�A省エネルギー化に寄与する新製品・新技術開発

�B3R(リデュース・リユース・リサイクル)に寄与する新製品・新技術開発

�C有害物質排出削減等に寄与する新製品・新技術開発

�D環境保全や環境負担低減に寄与する新製品・新技術開発

�Eその他環境配慮型新製品・新技術開発

※平成24年4月から平成25年3月末までにお支払の経費が対象となります。

※平成24年度内に開発が完了しない案件も対象となります。

※ソフトウェアのみの開発および助成対象者が開発費等を負担しない受託開発に

ついては、助成対象事業になりません。

【申請期間】

平成24年8月1日(火)〜9月28日(金)

 >詳細はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/jyosei/eco.php

===============================

   若手技術者支援講座参加者募集のご案内(再掲)

===============================

都立産業技術高等専門学校と連携して、若手技術者支援のための講座を開催します。

基礎的な知識と技術を講義と実習を通じて学ぶことができますので、若手技術者の

教育・勉強会・自己研鑽をお考えの方は是非ご参加をご検討ください。

【日程】

平成24年9月〜12月 夜間

【対象】

区内に主な事業所を置く中小製造業者で働く若手技術者の方

【科目】

・機械設計のための基礎

・工業材料の基礎

・加工と測定の基礎

・デジタルマニュファクチャリング体験講座

・シーケンス制御の基礎

・電子回路設計法(応用編)

※「電気回路の基礎」は受付を終了しました。

 キャンセル待ちの対応は可能です。

【参加費】

無料(ただしコースによっては、テキストを申込み後にご購入いただきます。)

 >詳細はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/wakate.php

=====================================

専門展示会(第42回インターネプコンジャパン)

品川パビリオン出展者募集のお知らせ(再掲)

=====================================

 本事業は、国内外で開催される産業見本市への出展機会を提供する

ことにより、企業の販売促進や新規市場開拓効果を図ります。また、

独自装飾を施した「品川パビリオン」を製作することにより、品川の

ものづくりをPRするとともに、スケールメリットを活用することで、

多くの来場者を呼び込みます。

【実施期間】平成25年1月16日(水)〜18日(金)

【応募資格】区内に1年以上主な事業所を置く中小製造業者

【参加費】¥447,820(1小間)

【申込期限】平成24年9月28日(金) ※参加定員8社

 >詳細はこちら

http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/news/info0665.php

 +++++++++++++++++++++++++++++

 お問い合わせ先:品川区ものづくり・経営支援課

         ものづくり支援係

         TEL 03−5498−6333  

 +++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各ご案内に関するご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先

までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338