【品川区中小企業支援メルマガ】第249号/工場見学会参加者募集のお知らせ等

更新日:2019年10月01日

【品川区中小企業支援メルマガ】第249号 工場見学会参加者募集のお知らせ等 送信元:品川区商業・ものづくり課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区中小企業支援メールマガジン 第249号 2015年12月21日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区商業・ものづくり課

 Copyright(c)2007-2015 shinagawa.city office.

 本メールは品川区ものづくり支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.商業・ものづくり課インフォメーション

  ・工場見学会参加者募集のお知らせ

  ・ビジネス支援講座1月開催のお知らせ

  ・産業技術大学院大学との連携セミナー参加者募集のお知らせ

2.その他インフォメーション

  ・文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム

   『ナノカーボン材料を創る・測る・実用化する』セミナー開催のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         1.商業・ものづくり課インフォメーション 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

========================================

            工場見学会参加者募集のお知らせ

========================================

 先進的な工場を見学し、最先端の技術ならびに生産管理を知る機会といたしまして、

下記のとおり「工場見学会」を実施いたします。ぜひご参加ください。

【日時】(予定)

 平成28年2月22日(月)

 集合:午前7時45分頃 JR大井町駅付近

 解散:午後6時00分頃

 ※借り上げバスによる移動です。

  集合場所等の詳細は参加者の方へ後日ご案内いたします。

【見学先】

 �@トヨタ自動車東日本�梶@東富士工場

 �A�竃セ電舎 沼津事業所

【参加対象者】

 区内中小製造業の経営者および従業員

【募集人数】

 20名

 ※1社につき2名様までとさせていただきます。

  見学先企業と同業の方はご参加をご遠慮願います。

  見学先企業の都合により、ご参加をご遠慮いただく場合があります。

  工場内での撮影、録音はできません。見学先企業の指示に必ず従ってください。

【参加費】

 無料

【募集締切】

 平成28年2月5日(金)

【申込方法】

 下記より申込書をダウンロードし、所定事項をご記入の上、下記申込先までFAX

 にてお申込みください。

 >詳細・申込書はこちら

  http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kengaku.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=======================================

          ビジネス支援講座1月開催のお知らせ

=======================================

 品川産業支援交流施設(SHIP)にて、企業経営の革新や技術開発・品質向上の

ヒントとなるような内容をテーマとしたものづくりに関する講座を開催します。

【テーマ】

 加工法を考慮したメカ設計

〜設計段階の工程レビューで生産性・品質アップ〜

【開催日】

 平成28年1月13日(水)午後6時〜8時

【場所】

 品川産業支援交流施設(SHIP)4階 

 (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア)

【講師】

 中西 佑二 氏

  都立産業技術高等専門学校名誉教授

  モンゴル工業技術大学名誉教授

  前モンゴル工業技術大学付属モンゴル高専理事長

  品川区商工相談員

【講師からのメッセージ】

  ものづくりに情報技術ITを利用し、設計検討を前倒しで行うことをフロント

 ローディングと呼んでいます。フロントローディングでは、各種加工法の特徴を

 理解していないと生産性や品質アップにつながりません。

  設計段階の初期からCADを使うようになって、加工法を知らなくても図面を

 描けるようになり、3Dプリンターで何でも形にできるようになりました。

  ものづくり現場では“こんなのできない”ということをよく聞きます。企業

 からの要望で若手設計者に必要とする各種加工法のポイントに関するテキストを

 大企業の技術者と作りました。試作の段階と量産ではおのずと作り方が異なり、

 設計でも見直しが必要となることがあります。

  加工法の体系からお話ししますので、メカ設計に活用して頂けると幸いです。

【おすすめ文】

  中西先生がこの度、大手企業と共著で設計・加工の通信教育テキスト(非売品)

 を発刊。その中の、特にご専門のところのお話です。

  機構設計にあたり、加工部門の意見をききながら設計すると「良品を手戻りなく、

 ムダなく、安く」が達成されます。

  どうぞご参加ご検討ください。

             文責 品川区カタリスト・マネージャー 藤井 達雄

【申込方法】

 下記問い合わせ先までお電話にてお申込みください。

 >詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/monodukuri.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================

       産業技術大学院大学との連携セミナー参加者募集のお知らせ

========================================

高度な知識と業務遂行能力をもつ「ものづくりアーキテクト」の育成を目指す

産業技術大学院大学と連携して、区内中小製造業者向けのセミナーを開催します。

技術マーケティングと採算性分析

〜今さら聞けない技術者・管理職のためのマーケティング〜

 技術者のミッションは、与えられた技術開発課題を達成することだけではありません。

市場・顧客や社会にとっての価値につながる技術を開発することです。そのためには、

技術開発と並行して、市場動向についても注意深く観察し、戦略的な取り組みを構想・

実行していく必要があります。つまり、マーケティングの考え方が必要となります。

 また、売上・利益を確実に出すために、採算性も考慮した開発活動を行うことが重要

です。策定した戦略の財務シミュレーションを行い、戦略をブラッシュアップするため

の計数感覚も必要です。

 本講座では、技術者にとってもマーケティングが必要であることを理解していただき

技術を顧客価値につなげるマーケティングの基本的な考え方を財務面もあわせて理解

してもらうことを目的とします。

 【開催日・講座内容】(全4回)

  ※連続受講を推奨しておりますが、単発でのご参加も可能です。

  �@平成28年2月12日(金)午後6時30分〜9時30分

    技術・研究開発に必要なマーケティングとは

  �A平成28年2月19日(金)午後6時30分〜9時30分

    技術・研究開発におけるマーケティング・ミックスの考え方

  �B平成28年2月20日(土)午前10時〜午後1時

    技術マーケティング戦略策定の流れとポイント

  �C平成28年2月20日(土)午後2時〜5時

    財務シミュレーションによる戦略のブラッシュアップ

 【対象】

  品川区中小製造業者等

 【会場】

  産業技術大学院大学(品川区東大井1-10-40) 

  ※りんかい線 品川シーサイド駅下車 徒歩3分

 【費用】

  無料

※詳細・申込み方法はこちらをご覧ください。

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kougyou.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             2.その他インフォメーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=======================================

  文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム

  『ナノカーボン材料を創る・測る・実用化する』セミナー開催のお知らせ

=======================================

 カーボン(炭素)は、人類が永らく付き合ってきた身近な元素です。

 最も固いダイヤモンドから鉛筆で擦って文字を描く柔らかい黒鉛まで、カーボンと

 言っても様々な性質・形状を選んで使用できます。

 近年ナノテクの先導役としてカーボンナノチューブ等が注目され、21世紀は

 カーボンの世紀とまで言われます。

 今回のセミナーでは、このカーボンを分かりやすく紹介し、性状の見分ける(観る、

 測る)方法から、新しいカーボンを創成する(作る)研究方法を紹介します。

 その主な装置・設備は文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業の共用

 装置となっており、企業・大学・研究機関のどなたでも利用いただけます。

 もの作りから評価までを支援いたします。

 ●開催日時:平成28年1月8日(金)

 ●開催場所:科学技術振興機構 東京本部別館 1階ホール

 ●参加費:無料

 ●定 員:150名

 ●申込締切:なし

 ●参加申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/1f56432b392479

 ●問合わせ先:分子科学研究所 分子・物質合成プラットフォーム(井上)

TEL:0564-55-7431 Email:nanoplat@ims.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ メルマガ配信停止・登録内容変更

→ http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/magazine.php

ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338