【品川区中小企業支援メルマガ】第250号/品川区新製品・新技術クラスターフェア開催のお知らせ等

更新日:2019年10月01日

【品川区中小企業支援メルマガ】第250号 品川区新製品・新技術クラスターフェア開催のお知らせ等 送信元:品川区商業・ものづくり課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区中小企業支援メールマガジン 第250号 2016年1月6日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区商業・ものづくり課

 Copyright(c)2007-2015 shinagawa.city office.

 本メールは品川区ものづくり支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.商業・ものづくり課インフォメーション

  ・品川区新製品・新技術クラスターフェア開催のお知らせ

  ・国際ビジネス支援講座参加者募集のお知らせ

  ・ビジネス支援講座1月開催のお知らせ(再掲)

  ・工場見学会参加者募集のお知らせ(再掲)

  ・産業技術大学院大学との連携セミナー参加者募集のお知らせ(再掲)

2.企業法務相談コラム

  ・経営者保証ガイドラインの活用(飯野弁護士)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         1.商業・ものづくり課インフォメーション 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

========================================

       品川区新製品・新技術クラスターフェア開催のお知らせ

========================================

 品川区は、京浜工業地帯発祥の地であり古くからものづくり企業が集積する街として

発展してきました。一方、近年は大崎・五反田エリアを中心にIT企業の進出・発展が

目覚ましく、現在は製造業とIT企業が融合する地として他にはない大きな特徴を有して

います。

 今回は、品川区助成金採択企業を中心に、ものづくり企業のみならずソフトウェア開発

企業も優れた技術や製品を一堂に展示し、プレゼンテーションを行います。

 どなたでも無料でご入場いただけます。ぜひお気軽にご来場ください。

【開催日】

 平成28年2月4日(木)10時00分〜18時30分

【内容】

 ○出展企業プレゼンテーション

 ○ビジネス創造コンテスト最終選考者プレゼンテーション

 ○「メードイン品川」認定製品・技術 濱野品川区長によるPRプレゼンテーション

 ○特別講演会

   テーマ

    「IT×RT、情報技術とロボット技術の融合で少子高齢社会に挑む!」

   講演者

    石川 勝 氏(東京大学IRT研究機構 プロジェクトマネージャー)

 ※特別講演会のみ、事前予約が必要です。下記までお申込みください。

【出展企業】 全20社 (五十音順)

 アースアテンド�梶AIPエレクトロニクス�梶A�潟Aフィニティサイエンス、

 カディンチェ�梶A京浜工業所�梶Aコグニティ�梶A�潟Tイス、�潟Tタコ、三省電機�梶A

 �潟Wェイ・アイ・イー、�潟Wェイエムエス、�鰍sASKO、タマチ工業�梶A

 デジタルデザインスタジオ�梶A�潟jチボウ、日邦電機�梶A富士セイラ�梶A

 �且Oツ矢、�蒲搆、オプテック、�潟純Cヤードジャパン

【場所】

 品川産業支援交流施設SHIP 大崎ブライトコアホール

 (品川区北品川5−5−15 大崎ブライトコア3階)

 JR大崎駅より徒歩5分

 >詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/information/cluster.fair.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================

         国際ビジネス支援講座 参加者募集のお知らせ

========================================

 昨今の経済のグローバル化に伴い海外市場の重要性が高まる中で、海外市場開拓は

中小企業にとって重要な課題となっています。

 品川区では、海外市場の産業構造、商慣習等に精通している講師による国際ビジネス

支援講座を下記のとおり開催いたします。是非ご参加ください。

第1回 知財保護編

 【日 時】平成28年1月20日(木) 午後6時〜8時

 【テーマ】『海外市場開拓における知財保護』

 【講 師】JETRO 知的財産アドバイザー 服部 正明 氏

 【講師からのメッセージ】

  海外での事業展開に際し、知的財産権の保護は非常に重要なテーマのひとつです。

  今回は、初心者、海外進出を検討している企業様向けに、知的財産権保護の制度・

  権利取得方法をご紹介します。日本企業にとって関心の高い中国、台湾、香港及び

  ASEANの知財制度について、商標権を中心に、特許権、意匠権、実用新案権の

  制度、取得方法についてご説明します。

第2回 メコン地域編

 【日 時】平成28年2月15日(月) 午後6時〜8時

 【テーマ】『メコン地域の最新ビジネス状況』

 【講 師】JETRO アジア大洋州課 蒲田 亮平 氏

 【講師からのメッセージ】

  メコン地域は今、日本企業が最も熱い視線を注いでいる地域のひとつです。

  製造業に加え、市場の成長性を捉えたサービス産業分野の進出も旺盛で、ハード・

  ソフト両面のインフラ整備の進展がそれを支えている一方、今後の課題も多くあり

  ます。CLM諸国の現地調達率は極めて低く、円滑な通関手続きと物流環境の改善が

  地域大の生産網構築には欠かせません。また、冷蔵物流網などの構築も緒についた

  ばかりです。メコン地域の「今」を捉え、今後の可能性を展望します。

第3回 インターネット活用編

 【日 時】平成28年2月25日(木) 午後6時〜8時

 【テーマ】『ASEAN・中国の現状から見るこれからの販路拡大

       〜販路拡大のためのインターネット活用方法〜』

 【講 師】株式会社イプロス 山本 晋也 氏

 【講師からのメッセージ】

  近年、ASEANの経済成長を受けて、工場だけでなくマーケット開拓を目的に進出する

  企業が増加しています。しかし多くの日系製造業が、ローカル企業や現地日系企業

  との接点を持てずに販路開拓に課題を抱えているのが現状です。今回は日系製造業の

  アジア各国での販促状況や販路開拓に成功した事例をもとに、販路拡大のための

  インターネット活用方法をご紹介します。「中国、ASEAN地域に進出したものの、

  なかなか販路拡大できない」とお悩みの方はぜひご参加ください。

【場所】

 品川産業支援交流施設(SHIP)4階 

 (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア)

【申込方法】

 以下リンク先から申込書をダウンロード、必要事項にご記入の上、FAXをお送り

 いただくか、お電話にてお申込みください。

 >詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kokusai.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=======================================

          ビジネス支援講座1月開催のお知らせ

=======================================

 品川産業支援交流施設(SHIP)にて、企業経営の革新や技術開発・品質向上の

ヒントとなるような内容をテーマとしたものづくりに関する講座を開催します。

【テーマ】

 加工法を考慮したメカ設計

〜設計段階の工程レビューで生産性・品質アップ〜

【開催日】

 平成28年1月13日(水)午後6時〜8時

【場所】

 品川産業支援交流施設(SHIP)4階 

 (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア)

【講師】

 中西 佑二 氏

  都立産業技術高等専門学校名誉教授

  モンゴル工業技術大学名誉教授

  前モンゴル工業技術大学付属モンゴル高専理事長

  品川区商工相談員

【講師からのメッセージ】

  ものづくりに情報技術ITを利用し、設計検討を前倒しで行うことをフロント

 ローディングと呼んでいます。フロントローディングでは、各種加工法の特徴を

 理解していないと生産性や品質アップにつながりません。

  設計段階の初期からCADを使うようになって、加工法を知らなくても図面を

 描けるようになり、3Dプリンターで何でも形にできるようになりました。

  ものづくり現場では“こんなのできない”ということをよく聞きます。企業

 からの要望で若手設計者に必要とする各種加工法のポイントに関するテキストを

 大企業の技術者と作りました。試作の段階と量産ではおのずと作り方が異なり、

 設計でも見直しが必要となることがあります。

  加工法の体系からお話ししますので、メカ設計に活用して頂けると幸いです。

【おすすめ文】

  中西先生がこの度、大手企業と共著で設計・加工の通信教育テキスト(非売品)

 を発刊。その中の、特にご専門のところのお話です。

  機構設計にあたり、加工部門の意見をききながら設計すると「良品を手戻りなく、

 ムダなく、安く」が達成されます。

  どうぞご参加ご検討ください。

             文責 品川区カタリスト・マネージャー 藤井 達雄

【申込方法】

 下記問い合わせ先までお電話にてお申込みください。

 >詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/monodukuri.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================

            工場見学会参加者募集のお知らせ

========================================

 先進的な工場を見学し、最先端の技術ならびに生産管理を知る機会といたしまして、

下記のとおり「工場見学会」を実施いたします。ぜひご参加ください。

【日時】(予定)

 平成28年2月22日(月)

 集合:午前7時45分頃 JR大井町駅付近

 解散:午後6時00分頃

 ※借り上げバスによる移動です。

  集合場所等の詳細は参加者の方へ後日ご案内いたします。

【見学先】

 �@トヨタ自動車東日本�梶@東富士工場

 �A�竃セ電舎 沼津事業所

【参加対象者】

 区内中小製造業の経営者および従業員

【募集人数】

 20名

 ※1社につき2名様までとさせていただきます。

  見学先企業と同業の方はご参加をご遠慮願います。

  見学先企業の都合により、ご参加をご遠慮いただく場合があります。

  工場内での撮影、録音はできません。見学先企業の指示に必ず従ってください。

【参加費】

 無料

【募集締切】

 平成28年2月5日(金)

【申込方法】

 下記より申込書をダウンロードし、所定事項をご記入の上、下記申込先までFAX

 にてお申込みください。

 >詳細・申込書はこちら

  http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kengaku.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================

       産業技術大学院大学との連携セミナー参加者募集のお知らせ

========================================

高度な知識と業務遂行能力をもつ「ものづくりアーキテクト」の育成を目指す

産業技術大学院大学と連携して、区内中小製造業者向けのセミナーを開催します。

技術マーケティングと採算性分析

〜今さら聞けない技術者・管理職のためのマーケティング〜

 技術者のミッションは、与えられた技術開発課題を達成することだけではありません。

市場・顧客や社会にとっての価値につながる技術を開発することです。そのためには、

技術開発と並行して、市場動向についても注意深く観察し、戦略的な取り組みを構想・

実行していく必要があります。つまり、マーケティングの考え方が必要となります。

 また、売上・利益を確実に出すために、採算性も考慮した開発活動を行うことが重要

です。策定した戦略の財務シミュレーションを行い、戦略をブラッシュアップするため

の計数感覚も必要です。

 本講座では、技術者にとってもマーケティングが必要であることを理解していただき

技術を顧客価値につなげるマーケティングの基本的な考え方を財務面もあわせて理解

してもらうことを目的とします。

 【開催日・講座内容】(全4回)

  ※連続受講を推奨しておりますが、単発でのご参加も可能です。

  �@平成28年2月12日(金)午後6時30分〜9時30分

    技術・研究開発に必要なマーケティングとは

  �A平成28年2月19日(金)午後6時30分〜9時30分

    技術・研究開発におけるマーケティング・ミックスの考え方

  �B平成28年2月20日(土)午前10時〜午後1時

    技術マーケティング戦略策定の流れとポイント

  �C平成28年2月20日(土)午後2時〜5時

    財務シミュレーションによる戦略のブラッシュアップ

 【対象】

  品川区中小製造業者等

 【会場】

  産業技術大学院大学(品川区東大井1-10-40) 

  ※りんかい線 品川シーサイド駅下車 徒歩3分

 【費用】

  無料

※詳細・申込み方法はこちらをご覧ください。

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/kougyou.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             2.企業法務相談コラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〜経営者保証ガイドラインの活用〜

 新年明けましておめでとうございます。

 品川区主催の企業法務相談(毎月第2・第4木曜日午前10時〜12時)を担当させて

 いただいております弁護士の飯野泰子です。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 中小企業の経営者の皆様は、企業の金融機関からの借入について、経営者個人として

 保証人となっていらっしゃることが多いのではないでしょうか。

 そのような場合、例えば事業承継で誰かに事業を譲渡することになったからといって

 自動的に保証債務が消えることはなく、この点が問題点の1つになることがあります。

 そこで活用が期待されるのが「経営者保証ガイドライン」です。

 同ガイドラインは、経営者の個人保証について、

 (1)法人と個人が明確に分離されている場合などに、経営者の個人保証を求めないこと、

 (2)多額の個人保証を行っていても、早期に事業再生や廃業を決断した際に一定の生活

  費等を残すことや、「華美でない」自宅に住み続けられることなどを検討すること、

 (3)保証債務の履行時に返済しきれない債務残額は原則として免除することなどを

  定めることで、経営者保証の弊害を解消し、経営者による思い切った事業展開や、

  早期事業再生等を促進するものです。

 同ガイドラインに法的拘束力はありませんが、中小企業庁と金融庁が設置した研究会を

 ルーツとし、日本商工会議所や全国銀行協会が採用していることから、活用する実質的

 価値はあるものと思われます。経営者の皆様も、機会があれば活用をご検討ください。

                   弁護士 飯野 泰子(飯野法律事務所)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  ※企業法務相談のお申込みは以下までお申込みください。

   品川区商業・ものづくり課企業支援係 TEL:5498−6333

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ メルマガ配信停止・登録内容変更

→ http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/magazine.php

ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338