【品川区中小企業支援メルマガ】第257号/ものづくり商談会参加企業募集のお知らせ等

更新日:2019年10月01日

【品川区中小企業支援メルマガ】第257号 ものづくり商談会参加企業募集のお知らせ等 送信元:品川区商業・ものづくり課 (電話)03−5498−6333

    —————— 以下本文です ——————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 品川区中小企業支援メールマガジン 第257号 2016年3月24日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 編集発行:品川区商業・ものづくり課

 Copyright(c)2007-2015 shinagawa.city office.

 本メールは品川区ものづくり支援サイト登録企業を主な対象としたメールマガジンです

 品川区ものづくり支援サイト

 URL:http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

1.商業・ものづくり課インフォメーション

  ・ものづくり商談会参加企業募集のお知らせ

  ・求人企業支援事業 〜支援希望企業を募集します〜

  ・ビジネス支援講座4月開催のお知らせ

2.海外取引相談コラム

  ・海外ビジネスの疑問を相談してみよう(吉岡海外取引相談員)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         1.商業・ものづくり課インフォメーション 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=======================================

         ものづくり商談会参加企業募集のお知らせ

=======================================

 都心のものづくり企業の交流を深め、新たなネットワークを構築し企業活力を増進

するため、中小製造業事業者の方を対象とした商談会を開催します。今回は、品川区

だけでなく、目黒区・板橋区・江戸川区・北区と合同で、より広い企業の方にご参加

いただく予定です。

 参加についてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

【開催日時】

 平成28年9月6日(火)

【場所】

 品川産業支援交流施設(SHIP) 大崎ブライトコアホール 

 (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3階)

【内容】

 1社20分程度の商談を最大5回行います。(事前組合せ方式)

【当日までの流れ】

 4月28日 申込締切

 7月中旬  (品川区より)参加企業名簿郵送

 8月上旬  商談先希望の提出締切

 9月初め  (品川区より)商談先通知

 9月6日  商談会当日

【申込方法】

 発注・受注の区分ごとに下記PR用紙に記入していただき、

 エクセルデータを電子メールにてお送りいただくことでお申し込みとなります。

 >PR用紙ダウンロード・詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/information/syoudan.php

 ※なお、本商談会をきっかけとした品川区内企業間の新たな取引に対しての

  助成制度も用意しております。お気軽にお問い合わせください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================

       求人企業支援事業 〜支援希望企業を募集します〜

========================================

 「将来の幹部候補を採用したいがノウハウがない」「採用途中での辞退者が多発して

いる」等採用意欲が高くても採用手法やノウハウがなく苦戦している中小企業に対して

人材採用や人材の定着に向けたノウハウの提供を行う事業です。

【対象企業】

 品川区内に活動拠点(本社または営業所)を有する中小企業。(30社程度)

【支援内容】

 ○就職情報サイトを活用

  新卒向け、若手求職者向け就職情報サイトを無料で活用できます。

 ○合同就職説明会を開催

  求職者と直接面談による会社説明や求人等を行える企業ブースが出せます。

  日時:7/19(火)

  会場:大崎ブライトコアホール(品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア3F)

※詳しくは下記問合せ先までお問い合わせください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 問合せ:品川区商業・ものづくり課 就業担当

 TEL:5498-6352  メール:sho-mono-shugyo@city.shinagawa.tokyo.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=======================================

          ビジネス支援講座4月開催のお知らせ

=======================================

 企業経営の革新や技術開発・品質向上のヒントとなるような内容をテーマとした

ものづくりに関する講座を開催します。

【テーマ】

 これからの世界経済展望

 〜アメリカ・中国・EUの動向を中心に〜

【開催日】

 平成28年4月13日(水)午後6時〜8時

【場所】

 品川産業支援交流施設(SHIP)4階 

 (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア)

【講師】

 武田 淳 氏

 伊藤忠経済研究所 主任研究員

【講師からのメッセージ】

  今年は年初から中国株や原油価格の下落が続き、欧米経済の先行きに対する懸念も

 強まったことから、日本では円高株安が進み、世界経済は全般的に不透明感が強まっ

 ています。中東情勢の悪化や米国大統領選など、いわゆる地政学的リスクを高める材

 料が多いことも、こうした状況に拍車をかけています。

  世界経済がリーマン・ショック以来の危機を迎えているのではないかという見方も

 ある中で、先行きのカギを握るのは、牽引役として期待される米国経済、そして、震

 源地となった中国経済の行方でしょう。ギリシャ問題を乗り越えて改善傾向にあった

 欧州経済の動向も注目されます。

  これらの地域を中心に、これからの世界経済を展望したいと思います。

【おすすめ文】

 4月の講座は経済展望です。

 日本の景気を左右するアメリカ、中国、ヨーロッパの様子は今どうなっているの

 でしょうか。今月、来月、その先どうなっていくのでしょうか。

 世界各地から豊富な情報が集まる伊藤忠の武田先生のお話です。

 ご来場お待ちしております。

              文責 品川区カタリスト・マネージャー 藤井 達雄

【申込方法】

 下記問い合わせ先までお電話にてお申込みください。

 >詳細はこちら

 http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/seminar/monodukuri.php

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     問い合わせ・申込み:品川区商業・ものづくり課企業支援係

     TEL:5498−6333 FAX:5498−6338  

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             2.海外取引相談コラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

“海外ビジネスの疑問を相談してみよう”

こんにちは。品川区主催の海外ビジネス相談(毎週第1〜4水曜日午前9時〜午後5時)

を担当させていただいている相談員の吉岡義継です。

先日区内の製造業のご担当者から下記の様な相談がありました。

対象国:台湾

相談内容:台湾に電動機を輸出したい。輸出入についての規制等を教えて欲しい。

相談員からの応答内容:

 日本からの貨物の輸出及び技術の提供については、外為法上の安全保障貿易管理

(リスト規制及びキャッチオール規制)の自社による審査が必要で、貨物、技術の

規制に非該当であれば「非該当証明書」を準備、該当であれば経産省に許可申請を

して許可を取得する必要がある。

 台湾において輸入するためには、基準検査局(BSMI)による安全規制および電磁

環境適合性規制の検査を受けて許可を取得する必要がある。許可取得の方法を説明

すると共に、検査の詳細については都立産技研センター(MTEP)からの情報収集等

を勧めた。

 海外取引には、国内取引と異なる点が多々存在しており、下記の様なリスクに

対処する必要があります。

−金融上のリスク:製品の引き渡しと代金回収リスク。為替変動のリスク。

−物理的なリスク:輸送中の製品の損傷・変質、あるいは事故のリスク

−法律上のリスク:輸出入規制、安全規制、環境規制、あるいは契約に適用される

         準拠法などによるリスク

−異文化のリスク:使用言語や商慣習の背景にある考え方の違いによるリスク

         (契約書作成の重要性)

国内取引との違いを十分理解して、リスクをミニマイズして進める事が重要です。

海外取引、海外展開、海外進出等に関する疑問、質問、支援等何でもお気軽に

相談ください(訪問相談も可能です)。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  ※海外取引相談のお申込みは以下までお申込みください。

   品川区商業・ものづくり課企業支援係 TEL:5498−6333

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ メルマガ配信停止・登録内容変更

→ http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/magazine.php

ご質問・お申込み等は、各々の問い合わせ先までご連絡ください。

下記メールアドレスへは送信しないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域産業振興課

〒141-0033
東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6340 ファックス番号:03-5498-6338