産技大との連携セミナー
高度な知識と業務遂行能力をもつ「ものづくりアーキテクト」の育成を目指す産業技術大学院大学と連携して、区内中小製造業者向けのセミナーを開催します。
中小企業のための新規事業の作りかた
〜リーンスタートアップでイノベーションを起こす〜
社会の変化するスピードが加速する中、多くの企業が既存事業の将来に不安を抱え、新しい収益の柱を求めて
新規事業に取り組んでいます。しかし、新規事業に成功するのは、ほんの一握りで、ほとんどの企業はなかなか新規事業を生み出せずにいます。
本講座で紹介する「リーンスタートアップ」は、限られたリソースの中で効率的に新規事業を立ち上げ、
同時に自らの意思と熱意で未来を切り開く自律型人材を育成し、組織の活性化を目指する事業開発手法です。
ユニット1では、まずリーンスタートアップとイノベーションの理論を紹介します。
そして、新規事業開発の最初のステップであるミッション創出から顧客課題の発見までを紹介します。
ユニット2では、アイデア発想とビジネスモデルデザインを通して新規事業を具現化する方法を紹介
します。講座全体を通して実際に新規事業を開発する演習を行い、理論と実践的ノウハウを取得することを目指します。
開催日・講座内容
ユニット1 | 平成30年2月24日(土) 10:00 - 13:00 / 14:00 - 17:00 |
リーンスタートアップの理論と顧客課題の発見(4コマ) | |
会場:品川区産業交流施設(SHIP) |
ユニット2 | 平成30年3月3日(土) 10:00 - 13:00 / 14:00 - 17:00 |
顧客価値を最大化するアイデア発想と ビジネスモデルデザイン(4コマ) | |
会場:品川区産業交流施設(SHIP) |
講師
○ 小関 伸明 氏
○ 越水 重臣 氏
対象
○ 新規事業を開発したい中小企業の経営者、新規事業部門の方
○ 自律型人材の育成を通して組織を活性化したい方
○ 既存の概念に捉われないイノベーション型組織を作りたい方
○ その他、テーマに関心のある方
参加費
無料
お申込み
各講座、開催日の 3 日前までに申込書(こちら)にご記入の上、FAX いただくか、下記の問い合わせ先までお電話でお申込みください。
本事業実績
年 度 | 開催日 | 内容 | 受講料 |
---|---|---|---|
平成28年度 | 平成29年2月25・3月25日 | 詳細 | 無料 |
平成27年度 | 平成28年2月12・19・20日 | 詳細 | 無料 |
平成26年度 | 平成27年2月21・28日、3月4・14・28日 | 詳細 | 無料 |
平成24年度 | 平成25年2月19・20・23・26・27日、3月2日 | 詳細 | 無料 |
平成23年度 | 平成24年2月22・23・25・29日、3月1・3日 | 詳細 | 無料 |
平成22年度 | 平成23年1月28日、2月8・9日、3月2・3日 | 詳細 | 無料 |
平成21年度 | 平成22年1月22日、2月20・27日、3月13・20日 | 詳細 | 無料 |